「役に立つな」「為になるな」と感じる個人ブログと、表現力が上手だなと感じる作家さんをご紹介します。
永江一石さんのブログ
ネット集客のコンサルティングなどをしている永江一石さんのブログは毎回「さすがプロ!」と唸らせてくれるネタと内容になっており、いつも熟読させてもらっています。
ネット上に溢れる文章には「根拠」や「証拠」に乏しいものが多く、断定的な表現を使っているものの「あくまでも個人の感想です」というレベルのものが大多数です。
これは僕自身にも思い当たる節があるのであまり声を大きくして言いたくはないのですが、誰もが気軽に文章を書いたり公開したりできる時代になった一方で、(昔の)新聞や書籍のように自分で取材して現場の実情を暴露する記事を書いたり、信頼できる調査機関による統計データを元にして深い考察をしたりする記事は減りました。
そのため、一見説得力のあるように見える文章や”大御所”と呼ばれるようなブロガーが書いた文章であっても、「ふーん、お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな。」としか感じないものも多いです。
そんな現代において永江さんのように統計データを根拠として自説を展開されると、僕のようなへその曲がった人間や疑り深い人間であっても納得せざるを得ません。
まるで研究論文のような理路整然とした文章構成と説得力を併せ持った永江さんの文章を読めば、自分でも説得力があって読みやすい文章を書けるようになる…はず!説得力のあるメディアを運営したければ永江一石さんのブログはおすすめです。
ホリエモンのブログ
時間、自由、お金…僕が欲しいものを全てもっている人物の一人がホリエモン(堀江貴文さん)。
そんなホリエモンのブログでは「ベーシックインカムを実践したらどうなるか?」を自身が運営する堀江貴文イノベーション大学校(HIU)の生徒を使って”実験”し、その様子をレポートとして公開するなど面白そうなことを余すことなく公開してくれています。(ホリエモンドットコム・ブログ)
ホリモンが興味を持った人に実際に会いに行って対談する『ホリエモンWITH』を読めば情報感度の高いホリエモンがいま何に興味を持っているのか?がわかりますし、数年後に社会でどういった変化が起こるのか?や時代の流れに乗り遅れないようにするためにはどうすればいいのか?といったことも分かります。
日本でも有数のお金持ちであり人生を満喫しているホリエモンの頭の中を知りたければ、ホリエモンのブログを読みましょう。
また、ホリエモンはブログ以外にメールマガジンもやっています(有料)。こちらは有料ですがブログを読んで面白いと感じたら、メルマガではもっと深~い話が読めるのでこちらも合せてどうぞ。
山本一郎さんのブログ
「切込隊長」こと山本一郎さんのブログ。
山本さんの文章は独特な表現をしており言い回しがとても面白い!
2ちゃんねるまとめブログのタイトルにありそうな言い回しのため、某投資系ブログの運営者だと何度も”勘違い”されてクレームを入れられているそうですが、ねらー(ネットの住民)っぽい独特の表現を読めばまあ…勘違いしてしまうのもやむを得ないですね。
山本さんは主にネットの媒体に記事を書いてご飯を食べているだけあって、情報の出所や表現には気を遣っています。「信頼されるネット記事ってこうやって書くんだ」というお手本のような方なので、笑える文章表現もろともマネしたい方は時間が許す限り山本さんの執筆記事を読みましょう。
橘玲さんのブログ
Yahoo!にも掲載されている橘玲(たちばな あきら)さんのブログ。
日本が抱える社会問題や経済ニュースの裏側、政治ネタなど大人向けの話題をよくテーマに選んでいますが、特筆すべきはその内容!
実際のところ経済ニュースや社会問題なんて新聞でも読めるしネットを漁ればいくらでも情報を見つけられます。しかし新聞やネットニュースに書いてある内容ってどれも同じようなことしか書いていないんですよね。橘さんが書いたものは普通とは少し違った視点で書かれているため、一般的なニュース媒体の内容では満足できない、あるいは納得できないと感じている方にも満足してもらえる内容になっています。
また、
- 「暗殺市場」がよりよい世の中を作る?
- 中央省庁が組織ぐるみで障がい者を雇用しないよう、全力をあげてきた理由とは?
- 「みんなで話し合う」と無能な者にひきずられる
- なぜ「きれいごとをいう人はうさんくさい」のか?
など、ときどき出てくる「なにこれ?」とか「それ、気になってた!」と疑問に感じていたことを解説してくれていることもあり、一言でいうと”飽きさせない工夫”が施されていてメディア運営の参考にもなります。
カレー沢薫さん
最後にブログではありませんが、最近知った「特徴的な表現をする作家さん」をご紹介します。カレー沢薫さんという方で、いちおう本職は漫画家らしいのですが文章を書くのも上手いです。
山本一郎さんを凌駕するほどの表現力をお持ちで、その力は僕が尊敬してやまない水野敬也先生と互角に張り合えるほど!
訓練を受けていない人がカレー沢薫さんの文章を読んだら、刺激が強すぎて泡を吹いてぶっ倒れるかもしれません。とりあえず肩慣らしとして「クズの遠吠え」でも読んでカレー沢薫さんの文章に慣れておきましょう。
お気に入りのブログを見つけよう!
今回ご紹介したブログ以外にも、有益な情報を発信している方や文章表現の素晴らしい方はたくさんいらっしゃいます。漫画を読んだり動画を見たりするのも良いですが、想像力を刺激されながら文字を読むのもいいものです。
上手な言い回しを使っていたり面白い文章表現をする方をネットで見つけた時にはチェックしておき、自分の文章力アップや日常生活での表現力アップにつなげてみましょう。
コメント