はてなユーザーのプロフィールページにアクセスしたら、ヘンなアイコンが付いていることに気付きました。
- 民(銅)
- はてなハイク市民(銅)
と表示されます。
「銅」があるなら「金」「銀」もあるのだろうと思い、どうやったらランクアップできるのか調べてみました。
はてなブログの市民制度
どうやらはてなブログを続けると、利用日数に応じてランクが変わるみたいです。
具体的には
- 銅(7日)
- 銀(100日)
- 金(300日)
- プラチナ(1000日)
のランクが用意されているそうです。
僕は「はてなブログ」を7日以上使っているので、はてなブログ市民(銅)になったみたいですね。
はてなフォトライフ市民がよくわからなかったのですが、どうやら画像付のブログ記事を投稿すれば日数が加算されるみたいです。
また、はてなハイク市民についてはブログを投稿する際に「編集オプション」から「予約投稿」を設定し、「はてなハイクに投稿」にチェックを入れることで日数が加算されます。
はてな市民の特典
はてな市民になるとどんな特典があるかというと、はてなが提供しているコンテンツを編集する権利が与えられたり、カラースターがもらえたりします。う、うわぁ嬉しい(棒読み)。
◇はてな市民になると…
はてな市民になると、はてなキーワードの作成、編集など、ユーザーが作成するコンテンツの編集に参加することができるようになります。
はてな市民になることで利用可能になる機能は、現時点では以下の通りです。
・ はてなキーワードを編集する
・ はてなキーワードのリンクスコアに投票する
・ はてなキーワードのasin/rakuten/videoページの最新情報取得
はてなにユーザー登録したときのメールアドレスには、グリーンスターがプレゼントされていました。
メールに従ってURLをクリックするとアイテム受け取り履歴が確認できるんですが、けっこうもらえてますね。
僕はカラースターの価値が全然わからないのですが、販売されているのでそれなりに価値はありそうです。
プラチナを目指そう!
はてな市民制度は特典が微妙なので魅力を感じないのですが、せっかくなのでプラチナを目指してみます。
3カ月ちょっとで銀、10カ月で金、約3年でプラチナになれるので、まずは「はてな市民(銀)」ですね。
「贔屓(ひいき)は不公平でズルイことなのか?」でも少し書きましたが、はてな市民制度のような”ランク分け”をすることで、ユーザー側とサービス提供側、双方にとってメリットになります。
この点において、はてなはビジネスセンスがあるなあ…と感心しました。
ランクアップ制度が好きな方や特典が欲しい方は、はてな市民制度に挑戦してみてください。
意外とハマるかもしれませんよ。
コメント