2週間くらい前の話になりますが、ラジオを聞いていてギャルが電子工作をする「ギャル電」なるものを知りました。
ツイッターがあったので見てみたのですが、インパクトが強烈!
ラジオではこのギャル電メンバーが
- なぜ電子工作を始めたのか?
- なぜギャルの恰好をしているのか?
- 普段どんな活動をしているのか?
などについて話しており、なかなか興味深かったです。
彼女たちの普段の活動についてですが、電子工作ができるということで店舗の電子看板(ネオンなど)の修理をしたり、電子工作の魅力を伝えたり…などをしているとか。
電子工作の知識があると簡単なものであれば電気製品の修理もできるそうなので、はんだごてを使って焼き肉屋の光る看板を”お店の休憩室で”修理したときの話などもしていました。
ある程度の知識と「はんだごて」のような簡単な道具があれば、看板の修理みたいなこともできちゃうんですね。
電子工作が身近に
インターネットやスマートフォンが普及し、さらにはAmazonのような通販サイトのおかげもあって、知りたい情報と工作に使う道具が簡単に手に入る時代になりました。
そのおかげで簡単な修理であれば素人でも対応できるようになってきており、自分で電子工作をしてみたい!という人も増えています。
なかには自作の自動運転車(ラジコンカー)を作る人もいるくらいです。
工作に必要な部品は秋葉原のジャンク屋を巡って手に入れることができますが、最近では電子部品を専門に扱っているサイトもあり、自宅に居ながらなんでも調達できてしまいます。
そういえばデジタルマルチメータ(電圧や電流、抵抗を計測する機器)とか、前の会社で使ってる人がいたなあ…。
電子部品専門の販売サイトを使えば他にも計測機器やマニアックな部品が単品でも手配できる時代なので、プラモや日曜大工、ミニ四駆にハマったことがある人は電子工作にもハマるかもしれません。
はじめのうちはAmazonなどで電子工作用のキットを購入して取り組むのもいいですが、部品を調達して全くのゼロから作った方が燃えます。
ギャルでも電子工作している時代なので、興味があればぜひ挑戦してみてください。
細かい部品はメーカー品も含めて、専門サイトを使えば簡単に調達できます。
コメント