普段利用しているウェブブラウザ(Googleクローム)のキャッシュを削除すると動作が早くなると聞いたので、さっそくキャッシュ削除&高速化してみました。
キャッシュ(閲覧履歴)を削除する手順
まずはGoogleクロームを起動させ、画面右上にある「黒丸3つ」 の部分をクリック。
続いて、「設定」を開きます。
設定画面が開いたら一番下まで画面をスクロールし、「詳細設定」をクリックします。
「プライバシーとセキュリティ」蘭の中に、「閲覧履歴データを消去する」という項目があるのでクリック。
クリックするとキャッシュデータの消去画面が開きますので
キャッシュされた画像とファイル
にチェックが入っているのを確認して「データを消去」をクリックしてください。
僕はついでに他のデータも削除したかったので、
- 閲覧履歴
- Cookie と他のサイト データ
も削除しました。
キャッシュだけで400MBのデータが溜まってたので、これが削除されることで多少はGoogleクロームの動作が軽くなるでしょう。
データを削除する前に「詳細設定」のタブを開くと、どれくらいのデータが溜まっているのか確認できます。
「閲覧履歴」がとんでもない数になってますね~。
半年くらい前にも 履歴を削除していたので、毎日たくさんのウェブサイトを閲覧してきたことがわかります。こうしてみると感慨深いものが…ないな。
早くなった…気がする!
体感的なものなので数字的なデータを示すことはできませんが、キャッシュの削除前に比べると少しだけ動作が早くなった気がします。
タブを開きまくってたくさんのサイトを一度に表示した時、たまに固まることがあったのですが改善されたような気がします。
Googleクロームを高速化する方法は他にもあるので、別の方法も順次試してみたいです。
定期的に掃除をしましょう!
キャッシュデータやCookieを残すことで、ブラウザは高速化を図っています。
1回見たページの画像データなどを記憶しておくことで、次回見たときに素早く表示できるようにするためです。
しかしこのデータがあまりにも大量に溜まりすぎると、かえってブラウザの動作が遅くなってしまいます。そのため、定期的にキャッシュデータや閲覧履歴などのデータを削除し、ブラウザが快適に動作するように掃除しておくといいです。
サイトが開きにくい、動作が遅いなどの兆候が現れたら、キャッシュデータを削除してみてください。
また、ファイヤーフォックスやインターネットエクスプローラ、サファリなど、Googleクローム以外のブラウザでも同様の手順でキャッシュを削除できます。
他のブラウザを利用している方も定期的にキャッシュデータを掃除して、高速化を試みてください。
コメント